ファンタシースターオンライン2 トレーディングカードゲーム

Q&A



Q1

武器の種別を持つアクティブはその武器を装備していなくてもプレイできますか?

A1

はい、武器の種別の記載があるアクティブでも、装備に関係なくプレイ可能です。

Q2

「ゼノ」を指定するカードで「熟練の闘士 ゼノ」を参照することはできますか?

A2

はい、ゲーム中はどちらも「ゼノ」として扱うことができます。

Q3

ゲームの開始時、先攻・後攻は好きな方を選択することはできますか?

A3

いいえ、ランダムに決定します。

Q4

デッキにプレイヤーと異なるクラスのキャラを入れる事はできますか?

A4

はい、デッキ構築に影響があるのは、アクティブとアイテムになります。

Q5

PPは最大何枚まで置くことができますか?

A5

最大値はありません。何枚でも置くことができます。

Q6

キャラを場に置くことのできる上限枚数はありますか?

A6

いいえ、何枚でも置くことができます。

Q7

攻撃対象を選んだ後に、その攻撃対象が何らかの効果で破壊された場合などはどうなりますか?

A7

そこで戦闘が終了します。攻撃対象を選び直すことはありません。

Q8

「熟練の闘士 ゼノ」と「ゼノ」を3枚ずつ同じデッキに入れる事はできますか?

A8

はい、デッキ構築の際には異なるカード名のカードとして扱います。

Q9

登場時/【ON⇒OFF】のような形式はどのような意味ですか?

A9

このカードが場に出た時、または【ON⇒OFF】する事で能力を発動できるという意味です。

Q10

“味方を1体選び~”や“相手を1体選び~”のようなテキストはプレイヤーとキャラのどちらでも対象に選ぶことができるという意味ですか?

A10

はい、そうです。指定が無い場合はどちらでも対象にする事ができます。

Q11

武器を装備させる場合も、カード右上のクラスアイコンが一致している必要がありますか?

A11

はい、武器を装備させる場合も同じクラスである必要があります。ALLと書かれているカードはどのクラスのカードにも装備させることができます。

Q12

サーチとはどのように行いますか?

A12

対象となるカードをデッキの中から探し、それを手札に加えデッキをシャッフルします。

Q13

相手の効果の対象に選ばれないとはどういうことですか?

A13

“相手を1体選び”等の“選び”と記載されている効果の対象として選択する事ができないという意味です。

Q14

コストのXとはどういう意味ですか?

A14

自分で支払うコスト数を決める事ができるという意味です。

Q15

アクティブカードで与えるダメージもプレイヤーが与えるダメージに含まれますか?

A15

はい、アクティブカードで与えるダメージもプレイヤーが与えるダメージとして扱います。

Q16

登場時の能力は場に出た後に発動する物ですか?
味方を対象にする能力で自身を選べますか?

A16

はい、登場時の能力は場に出た後に発動する物なので、味方を対象にする能力で自身を選べます。

Q17

1-040「シロー」の効果はこのターン中の記載がありませんが、いつまで続く能力ですか?

A17

“このターン中”の記載が抜けておりました。こちらは発動したターンの終了時に効果が終了します

Q18

相手の攻撃宣言時に「バータ」等でフリーズさせた場合、その攻撃はどうなりますか?

A18

攻撃宣言に合わせてフリーズさせた場合はそのキャラの攻撃は不成立となります。
また、その場合フリーズしたキャラは【ON】のままとなります。

Q19

相手の場に「相手はこのカード以外を攻撃対象にできない」というカードが複数ある場合はどうなりますか?

A19

相手は攻撃対象を選ぶことができなくなります。

Q20

交戦すると指示された際に、攻撃側の指定はありますか?

A20

いいえ。交戦すると指示された場合、攻撃側は決められず、攻撃中とは扱いません。

Q21

能力を失っている間に破壊された場合は、戦闘不能時の能力は発動しますか?

A21

いいえ、発動しません。

Q22

「このキャラが相手のキャラを破壊した時:~」という能力は、戦闘で相打ちになった時も発動しますか?

A22

はい、発動します。

Q23

相手の前列のキャラを対象に選ぶ必要がある能力で、対象を選んだ後に、その効果の解決時に対象が後列に移動していた場合はどうなりますか?

A23

その場合は対象が不適正となり、その能力の解決はされなくなります。

Q24

黒のカードを黒以外のプレイヤーのデッキに入れることはできますか?

A24

できません。黒のカードは黒のプレイヤーのデッキにのみ入れることができます。

Q25

テキスト中の“そうした場合”と“その後”の違いは何ですか?

A25

そうした場合と記載されている場合は、その直前の指示を行う事ができた場合、 その先の指示を行えます。その後と記載されている場合は、 その直前の指示ができていなくても、その先の指示を行うことができます。

Q26

対象が不適正になるとはどういうことですか?

A26

能力が文頭で“相手を2体選ぶ”“相手の前列のキャラを1体選ぶ”のように対象を選んで発動した物が、 その効果の解決時に「対象が場を離れた」「前列を対象にしていたが後列に移動した」等あると、 対象不適正となり、その能力は解決されず、処理領域から取り除かれることになります。 複数の対象を選んでいた場合は、その全ての対象が不適正になった場合のみその能力は、処理領域から取り除かれます。

Q27

武器の使用を宣言してOFFにした後にその武器が場を離れた場合、武器の攻撃力の加算はどうなりますか?

A27

武器の攻撃力の加算はダメージ解決ステップにて与えるダメージを決定するときに行われます。 なのでその前の交戦ステップで場を離れた場合は武器の攻撃力は加算されません。

Q28

ダメージを全て軽減するとはどういうことですか?

A28

受けるダメージを0まで軽減するという事です。 3ダメージを受ける場合は3軽減し、 5ダメージを受ける場合は5軽減します。

Q29

能力をコピーするとはどういうことですか?

A29

能力をコピーする場合、コピー元の能力と同じ能力が新たに発動し、処理領域に加えられます。 コピー元と同じ色として扱い、コピー元がコストX(「ホールディングカレント」等)である場合はX=0としてコピーした能力は発動します。 テキスト中の場合によって変化するXの値等は再度参照し直します。(「小さな恩人」等) また、“手札を1枚捨てて発動する:~”のような条件部分はコピーしません。 条件を参照する能力は何も起こらないことになります。(「クレイジースマッシュ」等)

Q30

「久しぶりだな!」のコスト数の減少は全ての領域で適用されますか?

A30

はい、全ての領域で適用されます。 なので味方に「エコー」が居る状況で 「クーナ」でサーチする場合はコスト4として扱います。

Q31

「小さな英雄 モア」はハンター以外のデッキに入れることはできますか? また、キャラに付与する場合はキャラとして扱いますか? また、付与先の装備枠は消費しますか?

A31

「小さな英雄 モア」はハンター以外(黒を除く)のデッキに入れることもできます。 また、キャラに付与している間はアイテムとしてのみ扱い、装備枠は消費しません。

Q32

「壊れたオモチャに用はない!」のフリーズ効果は このターン中の記載がありませんが、いつまで続く能力ですか?

A32

“このターン中”の記載が抜けておりました。こちらは発動したターンの終了時に効果が終了します

Q33

自分の場に「天真なるアークス ジェネ」と武器を装備した味方が場にいるときに「2代目クラリスクレイス」の“手札または味方の装備されてる武器のカードを破壊し、捨てる⇒”の効果を発動はできますか?

A33

はい、可能です。その場合、破壊は行わずに捨てるのみになります。

Q34

「白錫クラリッサ」の能力ではクラリッサを装備しているマトイを除外した場合、クラリッサは破壊され捨札に行きますが、ターン終了時に自分の場に出す効果は発動しますか?

A34

はい、「白錫クラリッサ」の能力を発動し、その処理が始まった場合、 そのクラリッサが破壊され捨札に置かれてもその能力は最後まで処理されます。 なので、ターン終了時に場に出す効果も発動します。

Q35

「PPリストレイト」がある状況でPPを2枚置くと、PPを置いた時のドローも2枚になりますか?
また、複数「PPリストレイト」を置くとどうなりますか?

A35

「PPリストレイト」がある状況でPPを置く場合もそれぞれドローすることができます。
また、複数「PPリストレイト」を置いても置けるPPの枚数は2枚になります。

Q36

「世果・印」の能力で相手のキャラが能力を失っている場合、【ドロップ】の能力はどうなりますか?

A36

「世果・印」の能力は場にいるキャラにしか影響しないので【ドロップ】の能力は失われず、そのまま発動します。

Q37

「六芒均衡の「五」クラリスクレイス」の能力で《創世器》を装備できなかった場合もそれに続く能力は適用されますか?

A37

はい、適用されます。一度処理が始まった能力は、“~した場合”等の記述が無い限り最後まで適用されます。

Q38

相手の場に「シャオの縁者 サラ」がいる状態で、自分が「ゴッドハンド」を装備したカードで戦闘を行い、相手のキャラを破壊しました。その際に誘発した「シャオの縁者 サラ」のアイテムを除外する能力の対象に「ゴッドハンド」が選ばれました。この場合、「ゴッドハンド」の「装備先とこの武器を【ON】にする」という能力の処理はどうなりますか?

A38

この場合「ゴッドハンド」の当該の能力自体は誘発しますが「能力の内容は全て無視される」というを処理を行います。つまり、結果として「ゴッドハンド」自身は除外され、「ゴッドハンド」を装備していたカードは【OFF】のままになります。

Q39

「記憶を失いし少女 マトイ」がPPにある場合、それ1枚で「ガーディアンズの英雄 イーサン」等のPPに関する条件を満たせますか?

A39

はい、満たせます。

Q40

「総督 レギアス」等の「赤①このカードを手札から捨てる」といった条件は、どのような意味ですか?

A40

当該の能力を使用する際に「指定された色のカードがPPに置かれている必要がある」といった内容を意味しています。(「指定された色のカードを【OFF】にしなければならない」という意味ではありません)

Q41

「緊急出撃 カスラ」の能力でプレイを無効にした相手のカードは、どこに移動しますか?

A41

(「緊急出撃 カスラ」に限らず)基本的にプレイを無効にされたカードは、捨札に置かれます。

Q42

「緊急出撃 カスラ」の能力で「相手の効果の対象にならない」といった能力を持つカードのプレイを無効にできますか?

A42

はい、できます。(「相手の効果の対象にならない」といった能力は、常時能力に分類されます。常時能力は場に存在する間のみ適用されます。プレイ中のカードは場に存在する扱いにはなりません)

Q43

「緊急出撃 カスラ」の能力でプレイを無効にしたカードの「登場時」の能力は発動しますか?

A43

いいえ、発動しません。(プレイ中のカードは場に存在する扱いになりません。「登場時」は、問題なく「プレイ」という処理を終えて、場に出た後に発動する能力です)